今回はバンダイのMG 1/100量産型ズゴックを作ってみました。
なんか、途中さまざまな事件で何度も中断しながら、
どうにかこうにか、形にだけはなってくれました。
作り始めて何年になるんでしょう?(涙。











とりあえず各アングルから・・・。





前ズゴ





横ズゴ





後のズゴ太郎
(思いつきだけでコメントを書いてはいけません)。







さて今回はここで、いきなり機体解説です。
U-CON 05 LEVIATAN U-501” というのは、
Uコン級5番艦リバイアサン所属の1番機という意味です。
下腕のマークは、部隊章ですな。(一応、海魔リバイアサンのつもりなご様子)。





背中のノズルフィンは、いったん切り離し、薄く仕上げてみました。
足裏のノズル部には、何ぞスケールモデルのパーツを使っています。
足首前方の切り欠きはすっからかんだったので、フィン状モールドを追加。









その他各部をちまちまいじいじしています。
(例によって良く覚えていません・・・)。





コクピットハッチは切り欠きをうめ〜の、ヒンジをコの字にし〜の
の定番改造でご機嫌を伺いました







各種プラ材とディティールアップパーツもどばどば使い、
さらに、スジを彫り倒してけつかりましょう。

そして、てってけてい (徹底的と言いたいらしい) に塗り分けると
精密感もア〜ップ!・・・するはず・・・なのですがね。





「やいやいやい、この亀の子吹雪が目にへぇらねぇかぁっ!」

とでも言いたげな刺青・・・もとい迷彩?ですが。
この全身を覆う六角迷彩、アルプスプリンタで作ったデカールを
一枚一枚、並べて貼り付け、その上から基底色を薄くコートして
中間色にするという、アホアホ作業で作られています。

ぶっちゃけ、しちめんどくさいこと山の如しなので、
全くお勧め致しかねます。





説明書にもあるとおり、とっても器用なズゴック君の爪、(研ぎ研ぎ済み)。

「やい、連邦軍!この嫌味な上司の命が惜しくねぇのか・・・」
マーさんの頭もつまめます。
(・・・って自軍の上官を人質にしてどうしますか)





今回も例の如く、飾り台付き。
デコパ、アクリル、水面フィルム、さらにアクリルの多重構造です。
結構綺麗にできたので、支え棒をぶっさす前に記念撮影。





完成した飾り台。今回のマトリクスジョイントは、イエローサブマリンの関節技を使用。
お股のノズルを引っこ抜いて、接続します。





じゃじゃ〜ん。完成!。





世にも珍しい、ズゴック君の潜水シーン。今回の飾り台はさらに良く動きます。





男たちの挽歌を気取って、横っ飛びで二丁拳銃を乱射!
(随分ネタが古いですよ・・・。)





そして、ジムを串刺し!アイアンネイル!





最後に、ズゴック君の必殺技!
頭突きじゃ〜!





頭突きじゃ〜!





頭突きじゃ〜!





返り討ちにあって、がび〜ん!
(調子に乗るからですよ。)





こやつが、お調子者のジオン兵罰として廊下に立たされています。
ジオン軍にゆとり教育の文字はありません。(あたりまえだ)。





ちなみにダメージヘッドパーツは、ホントに失敗して壊れたパーツを、
ニッパで引き裂きライターであぶって作ってみました。

それにしても随分こっぴどく壊れましたね。おかげさまで大改修です。







という訳で、丸裸にされたズゴック君。フレームパーツはとっても良い出来です。





めんどくさいですが、筆を使って細かく塗り分けてあげましょう。







いつものことですが、モノアイは、Hアイズの裏からラピーテープでキラキラリン







お尻に開いてた大穴はプラ材で塞いであります。







また、装甲装着時に隙間から見える所は、メタリック色を多用して、かっこよく仕上げてあげましょう。





さらに、装甲裏もすばらしいディティールなので筆で塗りわけ。
さすがにしんどいので、お勧めしません・・・(汗。





それでは、ここからは改修ズゴック君をお披露目〜。ぱちぱち。





コンバージョンパーツその1。お手々です。
豪勢にもPGガンダムMkUの手首をまるまま流用して作りました。





コンバージョンパーツその2。飛行用背部ジェットパックです。
こちらは、トールギスのパーツ改造で、でっちあげ。基部はプラ材。





コンバージョンパーツその3。斧みたいですが、です。
プラ材から、ひんねくり出しました。





ぴんぴろぽ〜ん!改修完了!





名前はストライクズゴックとか・・・?





アルティメットバーニングズゴックとか・・・?





ジェノサイドズゴック ストームトルネードカスタム マークスリーとか・・・?
何でも良いんですがね。





さっきの立たされ坊のジオン兵のおっさんは、
空を飛ぶので、トビウヲズゴック と呼んでいます。 (頭、悪いですね)。







モヒカン頭もおしゃれに決めて、ブイッブイッとご機嫌なご様子ですが、
さらに素敵な装備品をプレゼント。
おしゃれ小鉢は付いてきません。(あたりまえだ)。





まずは、魚雷ランチャー付ザクマシンガン





手がでかくて普通のザクマシンガンを持つことが出来ませんので、
1/72メカニックザクのマシンガンを元に流用パーツとプラ材で製作。





スコープのレンズには、今回初めてオーロラレンズとか言う、ドレスアップパーツを用いてみました。
実物はキラキラ綺麗なんですが、写真写りが今ひとつ、効果はビミョーですね (汗。





お次は、パイルバンカーユニット付ザクシールドです。





こちらも当然、手のサイズにあうザクシールドがありませんので、
プラ材より、無理からこてくりだして、こさえました。





では、早速装備してみます。





すっとこひょっとこぼい〜ん!装備ヨーシ!
(どんどん、ジングルが馬鹿になっていってますよ。要注意。)





随分といかつくなりましたが、これで無敵です。
陸海空、全てをカバーするスーパーモビルスーツの完成です。





いざ、連邦軍をば、粉と砕いてくれようぞ〜!





と、行きたいところですが、両腕のメガ粒子砲は使えないわ・・・、頭の魚雷も使えないわ・・・、
おまけにごつい装備品のせいで、水中での機動性は著しく低下しています。





通常の3倍どころか、3分の1ぐらいの性能では無いでしょうか?
壊れた機体をジャンクパーツで無理くり改修してるのですから、
それが、妥当なオラ設定というものです。





こんな半端もんで出撃した、立たされ坊のおっさんの運命やいかに? 続く・・・
(なんだ、この製作記事は?)







ちなみにバーニア部は、二重化工作&金属パーツの追加、
さらに焼け表現を入れてあります。

また、デカールだと中間色が出ないので、トビウヲマークは手書きです。
トビウヲは黄色じゃない!とか、縞模様があるのは鯖だ!とか、そもそも魚に見えない!
とか、いろいろご不満もおありでしょうが、実にちっこいのでこれが限界です (涙。





さてさて、意気揚々と飛び立っていく、立たされ坊のおっさん&トビウヲズゴックですが。





時にU.C.0080、戦況は大きく連邦側に傾いており、すでにジオン軍海洋部隊は壊滅寸前です。





味方の兵を何とか宇宙へ脱出させるべく、物資の無い中、
何とかでっち上げた、異形のMSで連邦軍に挑む立たされ坊のおっさん





しかし、いかんせん中途半端なポンコツ機体、たいした戦果は期待できますまい。





案の定、照準のずれたマシンガンの弾は空を切り・・・







杭打機を流用したパイルバンカーではジムシールドに歯が立ちません。





渾身のジークジオンパンチ!





乾坤一擲、ヒートモヒカン発動!
頭突きじゃ〜!





頭突きじゃ〜!





頭突きじゃ〜あ・・・











「ああ、せめてこの機体が完璧ならば・・・」





「かつては海の悪魔とまで呼ばれた、名機ズゴック・・・」





「何で壊してしもたんやろ?・・・」











ところが、異様な風体と、ジェットパックを利用した撹乱戦術は、
連邦軍を大いにびびらせる事に成功した模様。
立たされ坊のおっさんは、不可能と思われていた撤退作戦を、見事成功に導きました。





しかし、このトビウヲズゴック、撤退作戦時に結局爆砕
立たされ坊のおっさんは、頭は悪いが運だけは良かったようで、無事脱出。





仲間の兵とともに、ジオン本国へ無事帰り着きました。
めでたし、めでたし。


(なんの話やねん!)











という訳で如何でしたでしょうか、今回のトビウヲズゴック君は?

製作記事がかなり暴走してしまいましたが、
こんな風に自分だけの設定と物語を妄想捏造しながら作るのも、
また、ガンプラの楽しみでは無いでしょうか。

ともあれ、世知辛い世の中、現実逃避にはもってこいですね。

てなところで、こんな浮世離れした模型の製作日記を見てみたいなどという、
おませさんはブログ「ズゴックくん空を飛ぶの巻」をご覧下さい。





山脈市場でズゴックを探して現実逃避してみる