

さて、今回のお題は、ずっと鬼門と避け続けてきたCM'sコーポレーションの製品です。
幾つか持ってるうちから、最新のバイファムをこき下ろし、もといレビュー致しましょう。
とりあえず箱はこんな感じで至ってフツー。
バイファムの商品化は珍しいので、つい財布の紐もゆるみがちです。

箱の中身はこうなってます。ツインムーバーと盾の付属はうれしい限りです。
盾は確かジェイナス号の外装を切り出した手作り品でしたね。


バイファム本体を各アングルから・・・。
くれぐれも言っときますが、ガシャポンではありません。
大体 1/144スケールぐらいです。

前ファム。

横ファム。

後ろファム。
流石に、税込み5040円の商品は一味違いますね。

脱出ポッドも付いてます。
思わずこの現実から脱出したくなる、
名前に相応しい出来に、乾杯!


もちろん、本体内に収納できます。
失礼、正確には収納できかけた所で、自らすぐ脱出しちゃいます。

マトリクススタンドも付属します。
ちなみにジョイントが緩々なので、ちゃんとポーズを決めるには
マトリクス三部作全て見終えるぐらいの時間が必要です。

ツインムーバーの接続ピンは最初から折れています。
CM'sの中の人はなかなか笑いのつぼを心得てらっしゃる。

腹筋ちぎれそうなのを我慢して、針金とのりで修理しました。

スリングパニアーも装備できます。
こいつは特に笑わせてくれませんでした。

銃と盾をもって颯爽と飛ぶバイファム。
ちょっとかっこいいかも・・・。

と思ってたら、すぐばらばらに・・・。
この商品はこの状態がデフォルトで、大体ここからポーズを組み立てていく事になります。
可動箇所や範囲がどうとかいう次元を超越していますので、
その辺のレビューを書く事はできません。
結論として、一つ言える事は、CM'sの商品は大抵こんなもんなので、
世に出せる段階の商品かどうか、判断できる人が社内には居ないようですね。
最低あと100回は試作品を作ってみてください。
ぐっと評判が良くなりますよ。健闘を期待しています。





でバイファムを探して後悔する